皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。
日中はまだ残暑が厳しいこの頃ですが、10月に入って秋が深まり、冬の気配が漂ってまいりました。個人的に金木犀の香りが好きなので、この季節が好きです。
今回はこれからやってくる冬に向けて、体を温めるラーメンのオススメを23店舗ご紹介したいと思います。(新宿以外のお店もご紹介していきますので、予めご了承ください)
【新宿のオススメラーメン】のまとめ記事では、下記の4つの観点から選んでみました。
②【店主のこだわり感じる担々麺 6選】
③【台湾料理・タイ料理のラーメン 3選】
④【何を食べても美味しい町中華のラーメン 9選】
今現時点での新宿のオススメラーメンとなっていますので、今後もアップデートをしていきます。
新宿でラーメン屋を探している人の参考となり、美味しいラーメンと出会っていただけたら幸いです。
一杯にかけるラーメン専門店 5選
まずは、中華料理屋さんのように炒め物や揚げ物を用意している訳ではない、ラーメン1杯にかける純粋なラーメン専門店を5選ご紹介します。
「本家 第一旭 新宿店」

地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩1分の場所にあるラーメン屋「本家 第一旭 新宿店」は、創業昭和22年の京都の老舗ラーメン屋さんです。唯一の支店がこの新宿御苑にあり、行列必至の名店です。
京都ならではの九条ネギと脂っぽく感じない柔らかなチャーシュー、化学調味料を使ってないスープが美味しかったです。個人的に並んででも食べて欲しい一杯。
京都の老舗ラーメン「本家 第一旭 新宿店」皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩1分の場所にあるラーメン屋「本家 第一旭 新宿店」をご紹介します。こち[…]
「麺宿 鶏そば 志いな」

2018年7月24日にオープンした比較的新しめなラーメン屋さん「麺宿 鶏そば 志いな」は、新宿御苑前駅から徒歩5分の場所にお店を構えています。カフェとしても営業できそうなおしゃれな外観と清潔感のある店内が印象的です。
細いストレート麺と鶏ガラ出汁の柚子の香りがするスープの潮そばがオススメ。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿御苑前駅から徒歩5分の場所にあるラーメン屋さん「麺宿 鶏そば 志いな」をご紹介します。お店は、新宿御苑前駅から四谷方面へと歩いて、コメダ珈琲の角を曲が[…]
「おおぜき中華そば」

新宿からは山手線で一本(電車で10分)でいける恵比寿にあるらーめん店「おおぜき中華そば店」。食べログの【百名店2018】にも選出される人気店です。煮干しのスープと穂先メンマが絶品でした。
店内は常に満席の状態ですが、回転が早いのでそこまで待つ心配はなさそうでした。
おしゃれな街、恵比寿へ皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、恵比寿にあるファッションのお店【YAECA】へ買い物に行くため、新宿から足を伸ばして恵比寿へと向かいました。新宿から恵比寿へ向か[…]
「らーめん 北の大地」

新宿三丁目駅(地下鉄丸ノ内線・都営新宿線・地下鉄副都心線)から徒歩2分のところにある「らーめん 北の大地」は、北海道で創業50周年の札幌味噌ラーメン屋さんです。
これからの冬の時期にぴったりなラーメンで、身も心も温まる一杯になっています。
新宿駅近な絶品グルメ「らーめん 北の大地」こんにちは、GOKです。本日、紹介するお店は、新宿三丁目駅(地下鉄丸ノ内線・都営新宿線・地下鉄副都心線)から徒歩2分のところにあるラーメン屋さん「らーめん 北の大地」です。この日[…]
「新福菜館 本店」

京都旅行で訪れた京都ラーメンの原点と言われるラーメン屋さん。新宿御苑前にも支店がある「ラーメン第一旭」の本店とは隣同士でお店を構えます。真っ黒いビジュアルが印象的ですが、見た目ほど濃くはなく、あっさりとした味わいのラーメンでした。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、京都へ小旅行へ行った際に食べたラーメン屋さん「新福菜館 本店」をご紹介します。1938年(昭和13年)創業の京都ラーメン原点「新福菜館 本店」「新[…]
店主のこだわり感じる担々麺 6選
ここ数年で増えてきた印象のある担々麺専門店。専門店のみならず、中華料理屋さんでも個人的に好きでよく頼んでいます。そんな美味しい担々麺をまとめてみました。
「四川担担麺 阿吽 新宿御苑店」
地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から四谷方面へと5分ほど歩いた場所にある担担麺の専門店「四川担担麺 阿吽 新宿御苑店」では、辛さや痺れを自由に選択することが可能です。
ゴマの風味豊かでひき肉や小海老など具材の食感も面白いスープと低加水の細麺が絶妙にマッチするとても美味しいラーメン。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から四谷方面へと5分ほど歩いた場所にある担担麺の専門店「四川担担麺 阿吽 新宿御苑店」に行ってきましたので、ご紹介します。JAZZが響き渡る「四川担担麺 阿吽 新[…]
「Okudo東京」

地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分のところにある「Okudo東京」で人気メニューなのが純レバー炒めと担々麺です。花椒が良く効いた酸味の少ないスープで、生麺のようなモチモチ・ツルツルな食感が特徴的です。
閑静な新宿、新宿御苑へ「Okudo東京」皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、賑やかな新宿から四谷方面へ歩いて、新宿御苑にある中華のお店「Okudo東京」へと向かいました。実はこのお店、以[…]
「中華食堂 月ノ光」

新宿から歩いて行ける四谷の「中華食堂 月ノ光」では、テーブルに置いてあるラー油と花椒で好きな辛さに調整できる担々麺になっています。塩ラーメンに豆乳を足したようなスープでそのままでも十分に美味しいラーメンでした。
ラーメンやバンバンジー、エビのチリソースなど全てがハーフサイズも用意されていて女性にもオススメです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿から歩いて四谷にある中華食堂「月ノ光」をご紹介します。四谷方面は電車(地下鉄丸ノ内線)で1、2駅ほどで着きますし、歩いて向かうこともできる距離にありま[…]
「六坊担担面」

池袋にある担担麺専門店「「六坊担担面」」では、2017年 9月13日にオープンした新しめなお店で、担々麺の発祥である成都式と日式(日本式)の2通りの担々麺が食べられます。
こちらのお店も辛さや痺れを自由に選択することが可能で、汁なしverと食べ比べしたくなるほど美味しい担々麺。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、新宿から副都心線で一本の池袋へ。東新宿駅、新宿三丁目駅から副都心線に乗ると3,4駅、10分弱で到着する距離になります。池袋の街で、個人的にラーメンの中でも大好物な担々麺専門店へ行ってきま[…]
「野田焼売店 駒込本店」

週に何度かコワーキングスペースを利用している駒込の中華のお店「野田焼売店 駒込本店」。焼売もさることながら、担々麺のクオリティも高く、思わずうなるほどの美味しさ。
黒酢のちょうど良い酸味が効いたイカスミのような黒いスープで、飲み干してしまいたくなるラーメンでした。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、コワーキングスペースを利用している駒込でランチ時に食べた中華のお店「野田焼売店」をご紹介します。[sitecard subtitle=関連記事 url=h[…]
「支那麺 はしご 本店」

地下鉄丸ノ内線の新宿御苑前駅から一本で行ける銀座のお店「支那麺 はしご 本店」は、銀座で50年以上も続いている担々麺専門店です。
柚子と八角を使ったスープは、後味が爽やかで女性も好きなラーメンになっています。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、地下鉄丸ノ内線の新宿御苑前駅から一本で行ける銀座のお店「支那麺 はしご 本店」をご紹介します。銀座で50年以上続く名店「支那麺 はしご 本店」「支[…]
台湾料理・タイ料理のラーメン 3選
中華料理でもラーメン専門店でもない、台湾料理・タイ料理の美味しいラーメンをまとめてみました。
「鼎泰豐(ディンタイフォン)」

新宿タカシマヤ12Fにある台湾料理のお店「鼎泰豐(ディンタイフォン)新宿店」は、「世界の人気レストラン10店」にも選ばれた人気店。整理券を発行しているほどいつも行列です。
ほろほろと柔らかい牛肉と青ネギが具となった優しいスープのラーメンです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿タカシマヤ12Fにある台湾料理のお店「鼎泰豐(ディンタイフォン)新宿店」をご紹介したいと思います。新宿タカシマヤ12F「鼎泰豐(ディンタイフォン)新宿店」[…]
「モモタイ」

新宿二丁目にあるタイ料理のお店「モモタイ」では、ひき肉とパクチー、ネギなどの香味野菜が入った塩味のフォーが人気No.1メニュー。なかなか食べたことのないスープで、ひき肉と香味野菜の味が広がってクセになるとてもサッパリとした美味しいラーメンになっています。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿二丁目にあるタイ料理のお店「モモタイ」に伺ってみましたので、ご紹介します。新宿三丁目から二丁目に移転した「モモタイ」タイ料理屋「モモタイ」は、[…]
「タイ屋台 999(カオカオカオ)」

新宿三丁目駅から220m、徒歩約3分のところにある「タイ屋台 999 新宿店」では、タイ料理とはまた違った少し独特なタイ屋台料理を味わうことができます。
カオソーイはカレーラーメンのことで、揚げた麺が良いアクセントになったスパイシーなラーメンになっています。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿三丁目駅から220m、徒歩約3分のところにある「タイ屋台 999 新宿店」をご紹介します。タイ屋台999(カオカオカオ)新宿末廣亭や複数の飲食店で賑わ[…]
何を食べても美味しい町中華のラーメン 9選
本格的で刺激的な中華料理も良いですが、日本人の舌に合わせた町中華の味つけは、クセになるどこかほっこりとする味。そんな町中華のラーメンをまとめてみました。
「ラーメン中本」

新宿御苑前駅から徒歩3分の場所にある「ラーメン中本」は、今は無き有楽町にあった名店「中本」の暖簾分けのお店。醤油ラーメンに半ライスと餃子3個がセットになったA定食は、ボリューム満点で白ご飯にも合うようなラーメンになっています。
魚介の出汁がしっかりと効いたスープで、昔ながらの醤油ラーメンが味わえます。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、以前ご紹介した新宿御苑周辺にある町中華のお店「ラーメン中本」を再びご紹介したいと思います。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://daily-shinju[…]
「昌平ラーメン 新宿西口店」

西新宿にある町中華のお店「昌平ラーメン 新宿西口店」は、地下鉄丸ノ内線 西新宿駅から徒歩5分、新宿駅西口からも徒歩5分の青梅街道沿いにお店を構えています。
自家製の超多加水麺という平太麺は、麻婆と良く絡み、ボリューミーで食べ応えのある美味しいラーメンでした。
皆さんこんにちは、GOKです。夕方はめっきりと気温が下がり、温かい食べ物が恋しくなる季節になって参りました。最近は中華付いていることを自覚しており、正当化する理由としてはいささか心許ないですが、ここは紹介せざるを得ない!という中華の[…]
「中華菜房 達磨」

JR新宿駅から徒歩3分、地下鉄 新宿三丁目駅からも徒歩2分の場所にある「中華菜房 達磨」は、目を惹くような赤い看板が目印で、いつも会社帰りのサラリーマンなどで賑わっている印象の町中華です。
達磨唐子ラーメンは、辛味が入った醤油ラーメンで、どんどんスープを飲んでしまいそうになる美味しいラーメンでした。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、JR新宿駅から徒歩3分、地下鉄 新宿三丁目駅からも徒歩2分の場所にある「中華菜房 達磨」に行ってきましたので、ご紹介します。二つの入り口がある「中華菜房 達磨」「中華菜房 達磨」[…]
「中国風レストラン山水楼」

新宿のお隣、JR代々木駅西口の歩いて10秒ほどのすぐの町中華「中国風レストラン山水楼」は、戦後まもなくオープンし創業70年を超えた歴史ある名店。
「山水楼」の顔と言っても過言ではない有名な酸辣湯麺は、酸っぱさよりもコショウが効いているスープで、細めの麺がスープと絡んで美味しかったです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿のお隣の代々木へと足を伸ばし、JR代々木駅西口の歩いて10秒ほど、すぐ目の前にある「中国風レストラン山水楼」に行ってきましたので、食べた料理や感想をご紹介しま[…]
「元氣餃子 弄堂(ロンタン)」

新宿2丁目にある朝4時までやっている中華料理屋「元氣餃子 弄堂(ロンタン)」は、中国の屋台にありそうな感じの外観で、いつもサラリーマンで賑わいを見せる人気店。
ネギとチャーシューが良いアクセントになった濃すぎず美味しいラーメンです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿2丁目にある朝4時までやっている中華料理屋「元氣餃子 弄堂(ロンタン)」をご紹介します。”路地”や”小路”という意味の「元氣餃子 弄堂(ロンタン)」新[…]
「岐阜屋」

新宿駅西口の思い出横丁にお店を構える中華食堂「岐阜屋」は、美味い早い安いの3拍子揃った1947年創業の名店です。
自家製平打ち麺を使った担担メンは、旨味と程よい酸味の絶品スープで絶品!炒飯との相性も素晴らしいラーメンです。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、新宿のディープスポットの一つである【思い出横丁】にお店を構える中華食堂「岐阜屋」をご紹介します。思い出横丁にお店を構える「岐阜屋」新宿駅西口から徒歩3分、線路沿いにある【思い出横[…]
「らーめん専門店 太陽」

新宿駅からJR中央線で2駅の高円寺にある町中華「らーめん専門店 太陽」は、スープに三倍のコストをかけたというラーメンが480円という格安で堪能できます。
“ラーメンはスープです”と言い切れるだけあって、飲み干してしまいそうな美味しいスープでした。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿から高円寺へと足を伸ばし、「らーめん専門店 太陽」に行ってきましたので、食べた料理や感想をご紹介します。高円寺駅近の「らーめん専門店 太陽」新宿駅[…]
「寿楽」

地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩1分の場所にある中華屋さん「寿楽」は、何度も再訪している一番お世話になっている町中華です。
何を食べても美味しいですが、自家製の麺と化学調味料を一切使っていないラーメンは、ぜひ食べて欲しい一品です。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩1分の場所にある中華屋さん「寿楽」をご紹介します。中華屋「寿楽」は、以前紹介したインドカレー「パペラ」のちょうど道路を挟[…]
「中華徳大」

荻窪駅西口のすずらん通りに店を構える「中華徳大」は、昭和49年創業の老舗の町中華屋さん。ラーメンよりもほうれん草炒飯などが有名ですが、背脂が入った煮干し系の醤油ラーメンも絶品です。スープに3倍のコストをかける高円寺の町中華「らーめん専門店 太陽」に匹敵する美味しいスープでした。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、新宿から中央線に乗って荻窪駅へ。そこに向かった目的が、有名な町中華のお店へ行くため。最近では、美味しいお店をリサーチしてそのお店へ新宿から足を伸ばすことが多くなってきました。ということで[…]
個人的に好きなラーメン3選
いかがでしたでしょうか。
今回は、4つの観点から新宿界隈にあるオススメのラーメン屋さんを23店舗ご紹介しました。
最後に、Daily Shinjukuを運営する私が、個人的に好きなラーメン3選を、ご紹介して終わりたいと思います。
①担々麺専門店でも、ここまで辛さと痺れに追求した担々麺は初めてでとても美味しいラーメンでした。
「四川担担麺 阿吽 新宿御苑店」
②何度も訪れている町中華で、店主と奥さんとの会話もほっこりとさせてくれます。ラーメンも侮るなかれ絶品です。
「ラーメン中本」
③高円寺にある町中華のお店。3倍のコストをかけたスープを飲んだら病みつきになるラーメンです。
以上になります。
【新宿ラーメンのオススメ23選】いかがでしたでしょうか。
また新宿のみならず美味しいラーメンの出会った時には、このまとめ記事に追加してご紹介したいと思います。
新宿でラーメンが食べたくなった時、この記事を見て美味しいラーメンと出会っていただければ幸いです。
それではまた。
皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。梅雨の時期がずれ込んだ影響でやっと本格的な夏らしい気候がやってきました。かと思えば、今度は台風が接近しているとのこと。残暑が厳しくなりそうな予感がしていますが、秋の訪[…]
皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。このBlog【Daily Shinjuku】がスタートして、はや4ヶ月が経過しました。2/16に1記事目を初投稿をしてから、ようやくと言いますかなんとか100記事目ま[…]