4月8日(水)からの新宿高島屋(タカシマヤ)の営業に関してはこちらの記事をご確認ください。↓
新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けて、4月7日(火)ついに安倍首相によって緊急事態宣言が発令されました。これを受けて新宿にある大型商業施設では、臨時休業や短縮営業などを発表しています。今現時点で判明している情報をまとめまし[…]
皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は、新宿駅前にある新宿高島屋(タカシマヤ)特集(まとめ記事)です。個人的にクレジットカードを作るほどいつもお世話になっています。
新宿新宿高島屋(タカシマヤ)は駅直結と言っていいくらい、雨に濡れることなくアクセスが可能な百貨店。
新宿高島屋(タカシマヤ) アクセス
◯地下鉄 新宿駅からの場合・・・都営新宿線、都営大江戸線、京王新線より徒歩5分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 より徒歩3分
※新宿タカシマヤ 公式サイトでは、動画で行き方も説明されています。

②【新宿高島屋(タカシマヤ)3階】
③【新宿高島屋(タカシマヤ)6階】
④【新宿高島屋(タカシマヤ)7階】
⑤【新宿高島屋(タカシマヤ)8階】
⑥【新宿高島屋(タカシマヤ)12階】
⑦【新宿高島屋(タカシマヤ)13階】
⑧【新宿高島屋(タカシマヤ)14階】
新宿高島屋(タカシマヤ)地下1階
「UCCカフェメルカード」
地下1階、食品売り場の一角にあるカフェ「UCCカフェメルカード」では、淹れたてのコーヒーと焼き立てのワッフルがいただけるお店。
この店限定のドリップコーヒー“新宿ブレンド433”は、立ち寄った際には是非飲んでほしい一杯です。
皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。今回は、買い物で良く利用する新宿タカシマヤの地下1階にあるカフェ「UCCカフェメルカード 新宿タカシマヤ店」をご紹介します。[site[…]
「PECK(ペック)」
新宿タカシマヤ・地下の食品売り場にお店を構える「PECK(ペック)」では、オリーブオイルやワイン、パンなどミラノの高級食料品を購入できるほか、店内にはイートインできるスペースも確保されています。
ランチメニューのモッツァレラチーズの入ったボロネーゼのペンネや、パニーノは本場の味さながらでオススメです。
皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。今回は、日頃よく利用していてお世話になっている大型商業施設・新宿タカシマヤのB1Fにある「PECK(ペック)新宿タカシマヤ店」をご紹介します。[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)3階
「Bicerin(ビチェリン)」
3階にあるカフェ「Bicerin(ビチェリン)」は、1763年イタリア・トリノに創業したトリノ最古の老舗カフェ。少し高級で敷居が高い印象がありますが、静かにクラシック音楽が流れていて、優雅で落ち着いた時間を過ごせます。
リーズナブルなランチもいただけるので、まずはランチ時に行ってみてはいかがでしょうか。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、新宿タカシマヤ3Fにあるカフェ「Bicerin(ビチェリン)」をご紹介したいと思います。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://daily-shinjuk[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)6階
「茶語 TEA SALON 新宿高島屋店」
6階にあるカフェ「茶語 TEA SALON」では、名前の通り“お茶を通して自由に語り合う”カフェとなっています。客層も落ち着いた年齢層で、穏やかな気持ちになれる空間。
薬膳カレーの「龍井茶葉カレー」が、スパイシーでとても美味しくオススメです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、買い物でよくお世話になっているJR新宿駅 新南口から徒歩2分の新宿タカシマヤ。その6階にあるお店に、休憩がてら立ち寄ったのでご紹介します。タカシマヤ6階「茶語[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)7階
「パパスカフェ 新宿髙島屋店」
7階にあるカフェ「パパスカフェ」は、天井が吹き抜けとなっていて開放感溢れる造りになっています。アンティークの絵や家具、緑などが居心地良い空間を作り出していて、普通のカフェでは味わえない優雅な気持ちになります。
ここではいつも「ケーキセット」を注文しますが、中でもロールケーキはオススメです。
新宿高島屋7階のパパスカフェ皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。今日は、過去に高島屋12階にある大人の喫茶店「椿屋」を紹介しましたが、今回は高島屋でよく行く7階の「パパスカフェ新宿高島屋店」をご紹介します。[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)8階
「Kouji & ko(コウジアンドコー)」
8階にあるカフェ「Kouji & ko(コウジアンドコー)」は、発酵食品を無理なく取り入れるスタイルを推奨しているカフェ。メニューは全て発酵食品を用いたものばかりです。
中でも、自家製甘酒パンのフレンチトーストは、くどいような甘さではなくほのかな甘みで美味しかったです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、日頃からよくお世話になっている新宿タカシマヤ、その8Fにある発酵食品を取り入れた女性にオススメなカフェ「Kouji & ko(コウジアンドコー)」をご紹介[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)12階
「鼎泰豐(ディンタイフォン)」

12階にある「鼎泰豐(ディンタイフォン)」は、整理券を配るほどの人気店。点心料理を中心とした台湾料理がいただけます。台湾ビールを飲みながら、小籠包や蒸し餃子・牛肉麺(ニューローメン)が堪能できる格別なお店です。
テラス席もあり、台湾人のウエイターさんも心地よい接客でした。時間を潰せるところがタカシマヤにはたくさんあるので、早めに整理券をもらえば待つのも苦ではなくオススメです。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿タカシマヤ12Fにある台湾料理のお店「鼎泰豐(ディンタイフォン)新宿店」をご紹介したいと思います。新宿タカシマヤ12F「鼎泰豐(ディンタイフォン)新宿店」[…]
「京はやしや タカシマヤ タイムズスクエア店」

12階にあるカフェ「京はやしや」は、創業260余年の宇治の老舗茶屋「京はやしや」の和カフェです。わりといつも混んでいる印象で、回転はそんなに早くないですが、テイクアウトでお店の前のイートインスペースで食べることも可能です。
濃厚な抹茶チーズケーキは、しっかり硬めで、煎茶との相性も抜群です。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿高島屋の12階にある和カフェ「京はやしや タカシマヤ タイムズスクエア店」をご紹介します。新宿高島屋はわりといつも買い物に行くので、カフェを利用するこ[…]
「椿屋タカシマヤタイムズスクエア店」
12階にあるカフェ「椿屋タカシマヤタイムズスクエア店」は、和テイストな空間の喫茶店。席と席の距離が近く、あまり居心地はよくない印象ですが、コーヒーやケーキのクオリティはしっかりとしている印象です。
和を感じる高島屋12階皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回、紹介するお店は新宿駅南口から直結の高島屋12階にある「椿屋タカシマヤタイムズスクエア店」です。新宿高島屋は買い物でよく利用していて[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)13階
「水刺斎スランジェ」

13階にあるカフェ「水刺斎スランジェ」は、王侯貴族向けの上品な韓国料理を提供するお店です。中でもお店オリジナルのチャプチェは、ビーツで色付けした彩りキレイな一品。他のメニューも色鮮やかなものが多く、女性のお客さんが多い印象でした。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿タカシマヤ13Fにある韓国料理屋「水刺斎スランジェ」をご紹介します。新宿タカシマヤ13F「水刺斎スランジェ」「水刺斎」の「水刺」は、王宮の台所[…]
「つばめグリル」

13階にある洋食屋「つばめグリル」は、1930年創業の老舗洋食屋さん。ドイツ所縁の看板メニュー・ハンブルグステーキやドイツビール・ソーセージ盛り合わせなどが堪能できます。樽やビールなど海外のバルを彷彿とさせる造りの店内で外国旅行客が多いので、日常とは少し違った雰囲気も味わえます。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、つい先日「新宿タカシマヤ オススメ飲食店8選」の記事をご紹介しましたが、新たに13階にある洋食屋「つばめグリル」に伺ってみましたので、ご紹介します。つばめグリルの歴史「つばめグリ[…]
「とんかつ とん匠」

13階にある「とんかつ とん匠」は、とんかつチェーン店で有名な「和幸」が展開する全国に1店舗しかない高級とんかつ屋さんです。
お値段が少々高めな設定ですが、テーブルごとにちゃんと仕切りがあってちょっとした半個室になっているのでゆっくりと極上とんかつを味わえます。
皆さんこんにちは、GOKです。今回は、新宿駅前にある大型商業施設・新宿タカシマヤの13階にある「とんかつ とん匠」に行ってきましたので、ご紹介します。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://d[…]
新宿高島屋(タカシマヤ)14階
「ベルジアン ブラッスリー コート ブルージュ」

14階にある「ベルジアン ブラッスリー コート ブルージュ」では、ベルギーの伝統料理と50種類以上のベルギービールを味わえます。店内はまさにリトルベルギーで、ベルギーのアンティーク家具で統一されています。
中でも、ベルギービールの飲み比べセットがオススメです。料理もHalfサイズから用意されているので、飲みながらベルギー料理を楽しむことができます。
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。今回は、新宿タカシマヤの最上階(14階)のレストラン街にあるベルギー料理店「ベルジアン ブラッスリー コート ブルージュ」に行ってきましたので、メニューや感想をご紹介しま[…]
【2020年最新】新宿高島屋(タカシマヤ)飲食店13選 完全ガイド【4/8更新】
いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿高島屋(タカシマヤ)のオススメ飲食店13選をご紹介しました。
これからもたくさん新宿タカシマヤに伺うと思うので、また更新していきたいと思います。
ぜひ、新宿高島屋に行かれる際は参考にしていただけたら幸いです。
それではまた。
皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。このBlog【Daily Shinjuku】がスタートして、はや4ヶ月が経過しました。2/16に1記事目を初投稿をしてから、ようやくと言いますかなんとか100記事目ま[…]
皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。梅雨の時期がずれ込んだ影響でやっと本格的な夏らしい気候がやってきました。かと思えば、今度は台風が接近しているとのこと。残暑が厳しくなりそうな予感がしていますが、秋の訪[…]