新宿・花園神社では、令和7年酉の市『新宿 大酉祭』が2025年11月12日(水)より開催。詳細をご紹介します。
あわせて読みたい


【新宿UpDate】『新宿歌舞伎町周辺の過ごし方』おすすめな穴場カフェや安心の名店、〆のラーメン屋さん…
東京を代表する繁華街で眠らない街として有名な「新宿歌舞伎町」。 これからの忘年会や新年会が開催される年末年始には、歌舞伎町界隈に大勢で集まって過ごされる方も多…
目次
新宿・花園神社で開催される毎年恒例の酉の市『新宿 大酉祭』

『酉の市』は、鷲(おおとり)神社、大鳥(おおとり)神社、酉(とり)の寺などの【とり】に縁のある寺社で行われている行事。

毎年、11月の酉の日に商売繁盛を祈願して行われるお祭りを『酉の市』と定義されており、地域によって「大酉祭(おおとりまつり)」「お酉さま」「お酉さん」とも呼ばれています。
新宿エリアでは、新宿5丁目の花園神社、西新宿の成子天神社、熊野神社で開催されます。

筆者自身も、花園神社の『新宿 大酉祭』で、“福をかきこむ”と言われる招福の縁起物を飾った熊手「縁起熊手」を毎年のように購入しています。
あわせて読みたい


新宿・花園神社の酉の市で縁起熊手を買ってみた
皆さんこんにちは、GOKです。 今回は、新宿・花園神社で行われた『酉の市』に行ってまいりました。毎年ものすごい盛り上がりを見せる花園神社の『酉の市』ですが、今年…

また境内や花園神社周辺には、焼きそばやたこ焼き、お好み焼き、りんご飴といった出店が多く立ち並び、賑わいを見せます。
あわせて読みたい


【新宿の焼きそば おすすめ14選!】王道のソース焼きそば、塩焼きそば、五目焼きそば、変わり種の焼きそ…
皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 秋の行楽シーズンは、ピクニックやキャンプ、紅葉狩り、ハロウィンやオクトーバーフェ…
昨今では、外国人旅行客も多く訪れる観光スポットにもなっています。
令和7年の『新宿 大酉祭』は、下記の日程で開催され、各前日には前夜祭も開催されます。
■令和7年『新宿 大酉祭』の開催日程
【一の酉】2025年11月12日(水)
【二の酉】2025年11月24日(月)
令和7年『大酉祭』詳細

■イベント名:令和7年『新宿 大酉祭』
■開催場所:花園神社(新宿区新宿5-17-3)、成子天神社(新宿区西新宿8-14-10)、熊野神社(新宿区西新宿2-11-2)
■開催日程:【一の酉】11月12日(水) 【二の酉】11月24日(月)
■公式サイトはこちらから
【花園神社の近辺に関連する記事】
あわせて読みたい


【新宿5丁目の絶品ランチ】『串打ちジビエと鰻串 寅箱』で「鰻のオムライス」と「鶏の唐揚げ定食」を実…
皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 2025年7月19日(土)と7月31日(木)は、“土用の丑の日”ということで、ランチに鰻が食べら…
あわせて読みたい


【女子会に最適なカフェ】花園神社近くにある「coto cafe(コトカフェ)」のパフェ
皆さんこんにちは、GOK(@dailyshinjuku)です。 今回は、新宿・花園神社近くにあるカフェ「coto cafe(コトカフェ)」をご紹介します。 「coto cafe」は、JR新宿東口か…
