皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は、新宿区曙橋にあるつけ麺とらーめんのお店『自家製麺 福は内』に行ってまいりましたのでご紹介します。
曙橋駅から徒歩1分『自家製麺 福は内』

『自家製麺 福は内』は、2020年10月にオープンしたつけ麺とラーメンのお店。
高田馬場にある人気ラーメン店「俺の空」で修行した店主が、埼玉県熊谷にて2008年に開業し、2020年に曙橋の現在の場所へと移転されています。

地下鉄 都営新宿線の曙橋駅から徒歩1分、靖国通りから1本路地に入ったところの比較的わかりやすい場所にお店を構えていて、昼時にはいつも行列ができる人気店です。
新宿区曙橋にある『SUSURUラーメン自販機』で冷凍ラーメン2種類をテイクアウト
『自家製麺 福は内』の店内

『自家製麺 福は内』の店内は、カウンター席が5席のみでトイレなしの狭い造り。
店主が一人で終始、切り盛りされています。

決して綺麗とは言えない店内ですが、アルコールやパーテーションなど最低限のコロナ対策はしっかりとされてる印象。
入店してすぐ右側に設置されている食券機のメニューがこちらです。

・つけ麺 200g / 300g 900円
・辛つけ麺 200g / 300g 950円
・カレーつけ麺 200g / 300g 950円
・らーめん 200g / 300g 900円
・酸辣麺 200g / 300g 1,200円
『自家製麺 福は内』の辛つけ麺とラーメン
そして今回、『自家製麺 福は内』で頼んだメニューがこちらです。

辛つけ麺を300gで注文。予想以上に麺が太くてボリューミーです。

つけ汁は白湯スープに魚介系をブレンドしたようなドロッとした濃厚さがあり、かつお節の香りが強く感じられました。

特筆すべきはこの中太ストレート麺。打ち立ての麺を提供しており、モチモチ食感でコシがあります。
大げさに言えば無限に食べられそうなほどの美味しさ。

途中でトッピングの辛い粉を入れる事で、さらにアクセントがプラスされ、深い味わいに変化します。
最初から辛いわけではなく、自由に辛さを調節できるのも嬉しいなと思いました。

続いては、らーめんを300gで注文。
太めのメンマにネギ、玉ねぎ、チャーシュー、海苔がトッピングされていて、具だくさんな印象を受けました。

スープは煮干しなどの魚介系の出汁が濃厚で醤油ベース。玉ねぎや白ネギが後味をサッパリとした感じにさせています。

バラ肉のチャーシューはホロホロの食感で柔らかく、白ご飯にも合いそうな味付け。

つけ麺と同じ中太ストレート麺は、つけ麺よりも柔らかめでモチモチな食感をより感じました。
この濃厚なスープに負けない麺になっていて、相性が良く食べ応えがある一杯です。
【新宿区曙橋の人気つけ麺店】打ち立ての麺がとにかく美味い!『自家製麺 福は内』の辛つけ麺とらーめん
いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿区曙橋にあるつけ麺とらーめんのお店『自家製麺 福は内』をご紹介しました。
店主1人で切り盛りされていて寡黙な雰囲気がありましたが、一見さんにも麺の量など丁寧に説明されていて好印象でした。
店主の事前にあった説明通り、つけ麺は300gでもペロリといける量で、ラーメンは300gだと少し多く感じる量でした。
他のメニューであるカレーつけ麺や酸辣麺も間違いなく美味しいだろうなと思えるお店です。
気になる方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
それではまた。
店舗名 | 自家製麺 福は内 |
住所 | 〒162-0065 東京都新宿区住吉町6-12 井上第3ビル |
最寄駅 | 地下鉄都営新宿線 曙橋駅から徒歩1分、81m |
営業時間 | 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00 |
定休日 | 不定休(平日月一回休み) |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | 席数5席、カード・電子マネー不可 |
食べログ点数 | 3.60 |
【新宿の麺が美味しいラーメン・つけ麺店】
◯【新宿西口】コロナ禍でも行列ができるラーメン屋『らあめん満来』のちゃーしゅーらあめん
