皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は、新宿御苑前にある家系ラーメンのお店『松壱家 新宿一丁目店』をご紹介します。
新宿御苑前にある家系ラーメン『松壱家 新宿一丁目店』
『松壱家 新宿一丁目店』は、神奈川県藤沢エリアを中心に14店舗を展開する横浜家系ラーメンのお店の新宿一丁目店。
1998年に藤沢本店をオープンし、『松壱家 新宿一丁目店』は2020年9月にオープンしています。
店構えから“ザ・家系ラーメン”な外観で、大きな暖簾や外でもわかりやすいメニューが家系初心者の方にも親切だなと感じました。
【横浜・王道家グループ】東白楽にある「家系ラーメン とらきち家」の上手く調和された一杯
『松壱家 新宿一丁目店』の店内
『松壱家 新宿一丁目店』の店内は、L字型のカウンターのみの12席を用意しています。
オープンしてから1年も経ってないこともありますが、店内は綺麗に保たれていて清潔感がありました。
入り口入って、すぐ右手にある食券機のメニューがこちらです。
・特松醤油豚骨 1,100円
・特松塩豚骨 1,100円
・特松味噌豚骨 1,100円
・豚丼 or チャーシュー丼 750円
・黒松(並) 840円
・極み鶏(並) 840円
・醤油豚骨(並) 790円
・塩豚骨(並) 790円
・味噌豚骨(並) 790円
・油そば(200g/300g) 800円
・ランチセット 1,000円
入店時はサラリーマンなど男性客のみでしたが、女性の方が来店されても居づらくないような一人でも来れる雰囲気があります。
『松壱家 新宿一丁目店』の味噌豚骨ラーメンと醤油豚骨ラーメン
そして今回、『松壱家 新宿一丁目店』で頼んだメニューがこちらです。

味噌豚骨(並) 790円+ライス(無料)
『松壱家 新宿一丁目店』のラーメンは麺、脂、スープの濃さを3段階から選び、注文します。
味噌豚骨(並)は、今回、全て普通で注文。
家系ラーメンに多く見られる背脂は見当たらず、スープはコクがあってクリーミーな味わいです。
トッピングは真ん中にドンと乗っているチャーシューのほか、ほうれん草やウズラの卵、海苔3枚にメンマ、ネギ。
麺は、四角い中太麺で、モチモチ感などは感じられないですが、クリーミーなスープに合っていました。
家系ラーメンには欠かせない白ご飯には、もちろん合わないわけがなく、スープでひたひたにした海苔を巻いて食べるのも非常に美味しかったです。

ランチセット 1,000円
もう一つは、醤油豚骨ラーメンと肉めしのランチセットを注文。
こちらは、麺硬め、脂、スープの濃さは普通で注文しました。
醤油豚骨ラーメンも味噌豚骨ラーメンと同様にクリーミーさがあり、非常に食べやすく美味しかったです。
ラーメン屋の丼ものは、おまけ的な位置付けのイメージがありましたが、こちらの肉めしは主役級の美味しさ。
たくさん盛られたネギがいい仕事をしていて、店主の味付けセンスが抜群に好みでした。
【毎月1日は500円!】新宿御苑前の家系ラーメン『松壱家 新宿一丁目店』のクリーミーな味噌豚骨ラーメン
いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿御苑前にある横浜家系ラーメン『松壱家 新宿一丁目店』をご紹介しました。
女性の店員さんがいたりと、柔らかい雰囲気で接客も良く、家系ラーメン初心者でも入りやすい雰囲気があり、家系ラーメンも食べやすさがありました。
コロナ禍のため現在は難しいですが、ビール片手に食べたくなるラーメンで、飲んだ後の締めのラーメンにもオススメです。
また、毎月1日の日には、ラーメン1杯が500円となるサービスも実施されています。
気になる方は、ぜひ一度行ってみて下さい。
それではまた。
店舗名 | 松壱家 新宿一丁目店(公式サイト) |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-11-7 |
最寄駅 | 地下鉄 丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩約1分、223m |
営業時間 | 【月〜土】11:00〜23:00【日】11:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
コンセント | × |
Wi-Fi | ○ |
タバコ | × |
備考 | 12席、カード不可 |
食べログ点数 | 3.01 |