皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。
今回は、新宿タカシマヤから代々木方面へと歩いた明治通り沿いにお店を構える喫茶店「炭火焙煎珈琲 樹安亭」をご紹介します。
4月8日(水)からの新宿高島屋(タカシマヤ)の営業に関してはこちらの記事をご確認ください。↓[sitecard subtitle=関連記事 url=https://daily-shinjuku.tokyo/2020/04/07/sh[…]
1993年にオープンした「炭火焙煎珈琲 樹安亭」
「炭火焙煎珈琲 樹安亭」は、1993年にオープンした喫茶店。新宿タカシマから代々木方面へと歩いて行くときに何度か見かけていて、渋い外観が良い感じで気になっていました。
場所的にはJR代々木駅からの方が若干近く徒歩4分の場所にあります。
今回は、朝8時から11時までやっているモーニングの時間帯に伺ってみました。
皆さんこんにちは、GOKです。2019年10月後半から自分自身がフリーランスとなったことで、平日の朝早くから新宿でPC作業できるカフェを日々探しております。また、PC作業だけに関わらず美味しいモーニングを食べれる場所が新宿界隈には多[…]
「炭火焙煎珈琲 樹安亭」の店内
「炭火焙煎珈琲 樹安亭」の店内は、クラシック音楽がかかっており、どことなくジブリの映画を彷彿とさせるようなインテリアと雰囲気があります。
席数は、カウンター席が5席、テーブル席は13席の計18席というこじんまりとした造り。
近くには『服部栄養専門学校』がある為、学生証提示で現役生徒には嬉しい割引サービスもされています。
お店のすぐ前は明治通りで車の行き来が多い道路ですが、都会の喧騒から離れた落ち着いた空間。少し時間が止まったような感覚に落ち入る不思議な喫茶店です。
「炭火焙煎珈琲 樹安亭」のメニュー
コーヒーメニュー
ブレンド 650円
モカマタリ 800円
アメリカン 650円
カフェ オ・レ 680円
カフェ ウインナ 750円
マンデリン 650円
アイスコーヒー 650円
アイス オ・レ 680円
アイス ウインナ 750円
そして、今回「炭火焙煎珈琲 樹安亭」で頼んだメニューがこちらです。

トーストセットは厚切りトーストににバターとジャムが2種類、サラダにゆでたまごが付いています。
食事のバランスは良かったですが、市販と思わせるようなバター・ジャム・ドレッシングを使用しており、味は正直なところ普通といった感想です。

シナモントーストは、シナモンよりもバターの風味が勝っていて、ちょっと甘めに仕上がっています。
お皿も100円均一で見るような木皿で、ちょっと残念に感じてしまいました。

トーストの木皿とは売って変わって、コーヒーのカップとソーサーはとても凝っているようでした。
カウンターの棚にはたくさんのカップとソーサーが並んでおり、店主がその人にあったカップを選んでくれます。

こちらは女性用に用意されたカップとソーサー。
コーヒーはどちらも炭火焙煎ということで香りがとても良く本格的な美味しいコーヒーがいただけました。
【まるでジブリ】新宿の喧騒から離れた代々木の老舗喫茶「炭火焙煎珈琲 樹安亭」
いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿タカシマヤから代々木方面へと歩いた明治通り沿いにお店を構える喫茶店「炭火焙煎珈琲 樹安亭」をご紹介しました。
2代目と思しき店主の物腰はとても柔らかく、接客は丁寧で心地よかったように思います。
また全席禁煙なので、ゆったりと落ち着いてコーヒーを楽しめる空間。新宿の喧騒から離れて穏やかな気持ちになりました。
ぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。
それではまた。
店舗名 | 炭火焙煎珈琲 樹安亭 |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-2 |
最寄駅 | JR山手線 代々木駅から徒歩4分、209m |
営業時間 | 8:00〜18:00(土曜日は10:00〜) |
定休日 | 第4土曜日・日・祝日 |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | カード不可、席数18席 |
食べログ点数 | 3.08 |
皆さんこんにちは、新宿地域ブログを運営しているGOKです。このBlog【Daily Shinjuku】がスタートして、はや4ヶ月が経過しました。2/16に1記事目を初投稿をしてから、ようやくと言いますかなんとか100記事目ま[…]
皆さんこんにちは、GOKです。2019年10月後半から自分自身がフリーランスとなったことで、平日の朝早くから新宿でPC作業できるカフェを日々探しております。また、PC作業だけに関わらず美味しいモーニングを食べれる場所が新宿界隈には多[…]