皆さんこんにちは、GOKです。
今回は、新宿から歩いて隣町の代々木へと向かいました。代々木駅から歩いて2分、外観が良い雰囲気の喫茶店を発見!
ということで今回は「珈琲専門店 TOM」をご紹介します。

1971年創業「珈琲専門店 TOM」
代々木にある「珈琲専門店 TOM」は1971年創業の歴史ある喫茶店。新宿にある老舗喫茶「名曲・珈琲 新宿 らんぶる」より少し早い時期にオープンした喫茶店になります。
1961年(昭和36年)創業「カフェ 英國屋」※大阪に1号店
1964年(昭和39年)創業 「珈琲西武(Coffee西武)」
1975年(昭和50年)創業「名曲・珈琲 新宿 らんぶる」
1980年代(詳細不明)創業「珈琲タイムス」

「珈琲専門店 TOM」では、「珈琲タイムス」と同じくコーヒー豆も100gから販売されています。
【TOM】のフォントがとても味があって面白いなと思い店内からパシャリ。
「珈琲専門店 TOM」の店内
「珈琲専門店 TOM」の店内へ入ると奥から店員さんが「好きな席にどうぞー」との声があり、2階へと上がります。
店内は1階にカウンターとテーブル席、2階にテーブル席という造り。新宿の純喫茶「珈琲タイムス」を彷彿とするような渋い茶色のテーブルや椅子とちょうど良い暗さが落ち着く店内です。
平日の20時過ぎは1階にお客さんは1人もおらず、2階には3組ほどの常連さんのようなお客さんが入ってました。
「珈琲専門店 TOM」のメニューは、他の喫茶店ではあまり見かけないメニューがたくさん載っていました。気になったのは、“ストロング珈琲”、“珈琲ぜんざい”、“ジジロア”、“焼きサンドウィッチ”など。
「珈琲専門店 TOM」のメニュー
そして、今回頼んだメニューはこちらです。

ストロング珈琲 500円
まずは気になったストロング珈琲を頼みました。
コーヒー豆の種類がソーサーに書かれていて、コーヒーの樹の絵が何とも言えない素晴らしさです。
蚤の市とかで見たら即買いするほど自分好みな食器でした。
肝心なお味の方は、普通のブレンドコーヒーとエスプレッソの中間のような濃さの珈琲といった印象。酸味が少なく風味がとても良かったです。これが500円とは安いなと思うほど、1杯を十分に楽しめる珈琲でした。

ババロアセット 800円
ババロアの珈琲味であるジジロアは、残念ながら品切れのため、ババロアを注文。
密度の高いタプンとしたババロアはミルク味にレモンが効いており、甘さ控えめでとても美味しかったです。
セットで頼んだソフト珈琲は酸味がしっかりありながらも、ほっとする味わいでした。ソフト珈琲との相性もストロング珈琲より合っていました。
【ジジロアとは】代々木の老舗純喫茶「珈琲専門店 TOM」で飲むストロング珈琲
いかがでしたでしょうか。
今回は、代々木駅から歩いて2分のところにある1971年創業の歴史ある喫茶店「珈琲専門店 TOM」をご紹介しました。
JAZZがかかっていてとても落ち着く雰囲気の店内には、都会の喧騒から離れたような癒しの空間が広がっていました。
次回は、ジジロアや珈琲ぜんざいをストロング珈琲と一緒に食べてみたいなと思います。
また、レシートの裏には素敵なメッセージが書かれていましたのでご紹介します。
千のキスより尚甘く、ムスカート酒より尚柔らかい。
コーヒーはやめられない
私に何かくださるというなら、どうかコーヒーを贈って下さいな。
(1732 コーヒーカンタータより 作詞:ピカンダー/作曲:J・Sバッハ)
ぜひ一度、素敵な空間でストロング珈琲を味わってみてはいかがでしょうか。
それではまた。
店舗名 | 珈琲専門店 TOM |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-37-3 岩崎ビル 1F |
最寄駅 | JR代々木駅から100m徒歩2分 小田急線 南新宿駅から徒歩4分 |
営業時間 | 【月〜金】 9:00〜22:00 【土】 12:00〜19:30 |
定休日 | 日曜日 |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | ◯ |
備考 | カード不可 |
食べログ点数 | 3.66 |
