皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は新宿区神楽坂にあるベーカリーカフェ『dacō?神楽坂』に伺ってきましたので、ご紹介します。

神楽坂にあるベーカリーカフェ『dacō?神楽坂』

『dacō?神楽坂』は、福岡発祥ベーカリー「AMAM DACOTAN」のアナザーブランド「dacō(ダコー)」と、生ドーナツ専門店「I’m donut ?」を融合させた最新ブランドのベーカリーカフェ。

東京・桜新町に続く2号店として2024年12月にオープンしたドーナツ屋さんです。


週末ともなると行列の絶えない人気店ですが、店内利用(イートイン)をする場合には、並ぶ前に席の確保を先にするようにアナウンスの張り紙が貼ってあります。

雨の日でも行列ができる同店舗に、今回は週末の昼過ぎに伺ってきました。

『dacō?神楽坂』の店内とドーナツメニュー

『dacō?神楽坂』の店内は、入り口からすぐにベーカリーやドーナツが並ぶテーブルとカウンター席があり、奥にもイートインスペースが用意されています。


手前の木製ショーケースにパン、レジ近くのステンレス台にはドーナツが配置されていました。




パン(約40種類)やドーナツ(約10種類)、ドリンクメニュー(約20種類)のラインナップを一部ご紹介します。
『dacō?神楽坂』のメニュー ※一部抜粋
【パン】
・カンパーニュ 389円(税込)
・ブリオッシュ食パン 410円(税込)
・ダコードック 378円(税込)
・カレーグラタン 410円(税込)
・ダコーバーガー 421円(税込)
・クロワッサン 205円(税込)
・ダコーフランス 270円(税込)
【ドーナツ】
・ナポリドーナツ 270円(税込)
・アイムドーナツ 237円(税込)
・フレンチクルーラー 324円(税込)
・生フレンチクルーラー 356円(税込)
・カカオ 334円(税込)
・カスタードクリーム 410円(税込)
・ピスタチオクリーム 475円(税込)
【ドリンク】
・アメリカーノ 370円(税込)
・オリジナルコーヒー 370円(税込)
・カフェラテ 450円(税込)
・ストレートティー 370円(税込)
・クラフトレモンティー 580円(税込)

トレイの上で、テイクアウト用とイートイン用に分けて、イートインの場合はドリンクも注文します。
お会計がキャッシュレスのみの対応で、現金払いがNGとなっていますので注意が必要です。

『dacō?神楽坂』の「ナポリドーナツ」「カスタードクリーム」と「ダコーバーガー」

そして、今回『dacō?神楽坂』で注文したメニューがこちらです。



定番のドーナツである「カスタードクリーム」は、中のクリームが濃厚で甘すぎない印象。
生地がモチっとしている生ドーナツならではの食感も非常に美味しかったです。


神楽坂店限定の新食感ドーナツ「ナポリドーナツ」は、店内のピザ釜で焼いており、外はパリッと中はしっとりとしていて、空気のような軽い食感でした。
シンプルなドーナツだからこそ、小麦本来の美味しさや食感の楽しさがダイレクトに伝わるドーナツです。

「ダコーバーガー」はコンパクトで、たくさん種類を揃えているドーナツと一緒に食べられるようなサイズ感になっています。
ドーナツだけではなく、ハンバーガーの美味しさにも驚きました。
バンズに挟まれたパティやソースが本格的で、甘いものが苦手という方も楽しめるメニューです。




テイクアウト用にドーナツやパンも購入しましたが、どれも美味しく、お土産にもおすすめです。

【神楽坂の生ドーナツ】行列のできるベーカリーカフェ『dacō?神楽坂』で「ナポリドーナツ」や「ダコーバーガー」を実食!

いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿区神楽坂にあるベーカリーカフェ『dacō?神楽坂』をご紹介しました。

店内で提供されるドリンクのマグカップが可愛かったり、お一人さまでも居やすいイートインスペースでした。


カフェラテ 450円
近頃さまざまなドーナツを目にする機会が多くなりましたが、個人的には食感と甘さが好みのドーナツです。
他にも食べたいドーナツや惣菜系パンの種類が豊富だったので、また伺ってみたいなと思います。
気になる方はぜひ行ってみて下さい。
それではまた。
店舗名 | dacō?神楽坂 |
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-67-1 希神楽坂ビル1階 |
最寄駅 | 神楽坂駅から徒歩約5分、飯田橋駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | なし |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | 席数20席、現金NG、カード可、電子マネー可、QRコード決済可 |
食べログ点数 | 3.43 ※2025年3月時点 |
【ドーナツに関連する記事】
◯【新宿大久保の韓国ドーナツ】行列のできる『ABEBE BAKERY(アベベベーカリー) JEJU×TOKYO』でクリームドーナツをテイクアウト
◯【南新宿のグロサリーショップ】カフェとしても利用できる『FarmMart & Friends』の絶品ドーナツ(クリーム、キウイ、ヴィーガン)
