リアルな新宿ライフと新宿最新ニュースを発信する新宿地域メディアサイト

【新宿で花見するなら6選】新宿御苑や新宿中央公園など桜の名所から夜桜におすすめな常圓寺や花園神社まで【最新完全ガイド】

皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。

2022年も新年度を迎え、気持ちを新たに新生活をスタートしている方もおられるでしょうか。新型コロナの感染者数は緩やかに減少しつつあり、春の陽気に誘われて新宿ではコロナ禍前のように多くの人を見かけるようになってきました。

春と言えばお花見ということで、今回は新宿にある桜の名所をまとめてみましたのでご紹介します。

目次

新宿で花見をするなら桜の名所 6選

1.新宿東口『新宿御苑』(有料 / 9:00〜16:30)

まずは、新宿で花見と言えば外せないのが『新宿御苑』です。

今回ご紹介するなかでは、入園料が唯一、有料となっている桜の名所。

『新宿御苑』にある桜の木は、約65種類(1,100本)あるため、3月下旬から4月下旬までの長い期間、花見を楽しむことができます。

中でも、玉藻池や中の池と桜とのコンビネーションは風情を感ることができておすすめ。年間パスポートをお持ちでない方は、事前予約での入場制となっています。

【新宿の花見スポット】『新宿御苑』
■所在地:新宿区内藤町11番地
■最寄駅:新宿御苑前駅
■桜の種類(一部抜粋)
コマツナギ / シシンデンサコンノサクラ / シラユキ / シロタエ / ソメイヨシノ / ベニヅルザクラ / ベニユタカ / ベンドノ / ヤエベニシダレ / ヤマザクラ / ジュウニガツザクラ / スザク / タイハク / タグイアラシ / チョウシュウヒザクラ / ミギワザクラ / ムラサキザクラ / アラシヤマ / イチヨウ / ゴショザクラ / イズヨシノ / ウスズミ / エドヒガン / ベニシダレ / ヨコハマヒザクラ
■桜の開花情報など公式ホームページはこちら

2.西新宿『新宿中央公園』(無料 / 24時間)

次にご紹介するのが、西新宿にある『新宿中央公園』です。

『新宿中央公園』では、入場料無料で24時間、ペットと一緒に花見を楽しむことができます。

夜は大々的にライトアップされているわけではありませんが、西新宿の高層ビル群の夜景とともに夜桜を楽しむことができます。

「SHUKNOVA」のテラス席やベンチなど、座れる場所が多く用意されているので、ふらっと気軽に立ち寄れるスポットです。

【新宿の花見スポット『新宿中央公園』
■所在地:新宿区西新宿2-11
■最寄駅:都庁前駅、西新宿駅
■桜の種類
河津桜 / ソメイヨシノ / シダレザクラ / 高遠小彼岸 / エドコヒガンザクラ / ヤマザクラ / タカトオコヒガンザクラ
■桜の開花情報など公式ホームページはこちら

3.新宿東口『花園神社』(無料 / 24時間)

次にご紹介するのが、新宿5丁目にある『花園神社』。

『花園神社』の大きな赤い鳥居をくぐると、満開の桜の木が出迎えてくれます。

桜の木は決して多くないですが、静かな雰囲気の中でじんわり桜を愛でることができる穴場スポットです。

【新宿の花見スポット『花園神社』
■所在地:新宿区新宿5-17-3
■最寄駅:新宿三丁目駅、東新宿駅
■桜の種類:ソメイヨシノ
【公式ホームページはこちら

4.西新宿『常圓寺』(無料 / 21時まで)

続いてご紹介するのが、西新宿にある『常圓寺』です。

『常圓寺』では、綺麗にライトアップされた夜桜を楽しむことができます(21時の閉門まで)。

大きなしだれ桜が見事にライトアップされ、どこか妖艶で異世界感があります。境内にはたくさんの観光客が来ていますが、それも気にならないほど圧巻の夜桜です。

【新宿の花見スポット常圓寺※2022年は3月31日でライトアップ終了
■所在地:東京都新宿区西新宿7-12-5
■最寄駅:新宿駅、西新宿駅
■桜の種類:シダレザクラ
公式ホームページはこちら

5.大久保『戸山公園』(無料 / 24時間)

続いては、大久保にある『戸山公園』

東新宿へと続く大久保通りに面した箱根山南口には、桜のトンネルのように両サイドに綺麗な桜の木が並びます。

また『戸山公園』内には、山手線一の標高を持つ「箱根山」があり、その山頂では360度パノラマで桜を見渡すことができます。

186,471㎡と広大な公園内をゆっくり散歩しながら花見を楽しめるスポットです。

【新宿の花見スポット『戸山公園』
■所在地:新宿区戸山一・二・三丁目、新宿区大久保三丁目
■最寄駅:西早稲田駅、早稲田駅
■桜の種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ
公式ホームページはこちら

6.早稲田『甘泉園公園』(無料 / 7:00~19:00)

最後に紹介する新宿の花見スポットは、早稲田にある『甘泉園公園』です。

『甘泉園公園』は、江戸時代からある「日本の歴史公園100選」にも選ばれた日本庭園。

知る人ぞ知る穴場スポットで、比較的空いている印象です。入り口には、山羊(ユキちゃん)がお出迎えしてくれます。

【新宿の花見スポット『甘泉園公園』
■所在地:新宿区西早稲田3-5
■最寄駅:面影橋駅、早稲田駅
■桜の種類:シダレザクラ
公式ホームページはこちら

【新宿で花見するなら6選】新宿御苑や新宿中央公園など桜の名所から夜桜におすすめな常圓寺や花園神社まで【最新完全ガイド】

いかがでしたでしょうか。

今回の記事では、実際に行ったことのある新宿の花見スポットを6選ご紹介しました。

のんびり花見を楽しむなら広めの新宿御苑や新宿中央公園、戸山公園、甘泉園公園。夜桜なら常圓寺や花園神社。お酒を飲みながらの花見は新宿中央公園や戸山公園。

それぞれのシーンに合わせて新宿での桜の季節を楽しんでみてください。

それではまた。

【新宿のまとめ記事】

【2021年最新版】新宿で実際にテイクアウトした【新宿テイクアウトシリーズ】13選

新宿のオススメ居酒屋14選!コロナ禍で飲みたい!クラフトビールなどを網羅【2021年最新完全ガイド】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次