東京都では新型コロナウイルスの感染者数が3日連続で100名を超えるなど、第2波が日に日に迫ってきています。
新宿界隈にある飲食店は、テイクアウトやデリバリー(通販・お取り寄せ)サービスを継続し店内営業を再開していますが、またいつ自粛要請があるかわからない状況。
今回は、私自身が実際に新宿界隈(新宿・四谷)でテイクアウトした【新宿テイクアウトシリーズ】をまとめてみましたのでご紹介します。テイクアウトして新宿御苑でいただくのにも最適な内容になっています。

新宿界隈での実際にテイクアウトしたお店 13選
【新宿テイクアウト第1弾】新宿御苑前「CHATTY CHATTY」

「CHATTY CHATTY」は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩2分のハンバーガー屋さん。食べログでは3.58という高評価の【百名店2019】にも選ばれている実力店です。

テイクアウトできるハンバーガーは全てフライドポテト付き。定番のアイスコーヒーやコカコーラの他、クラフトビールやシェイクなどドリンクメニューも幅広くテイクアウトが可能です。→【新宿テイクアウト第1弾】新宿御苑前「CHATTY CHATTY」の粗挽きハンバーガー

【新宿テイクアウト第2弾】東新宿「La Baguette(ラ・バゲット)」

「La Baguette(ラ・バゲット)」は、地下鉄 都営大江戸線と副都心線の2路線が利用可能な東新宿駅より徒歩約5分の場所にある個人的に新宿No.1だと思うパン屋さんです。

売り切れの時が多いメニュー(バゲットにハムやチーズを挟んだサンド)は、どの種類も絶品なのでぜひ一度食べてみてください。
ちなみに新宿御苑前にある「La Baguette新宿御苑前店」では、また違ったパンがテイクアウト可能です。
→【新宿テイクアウト第2弾】新宿No.1のパン屋「La Baguette(ラ・バゲット)」

【新宿テイクアウト第3弾】新宿御苑前「Hamburg WILL テイクアウト&デリバリー」

「Hamburg WILL テイクアウト&デリバリー」は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅前から徒歩2分にある岩手県産高級銘柄豚「岩中豚」100%を使用したオリジナルハンバーグ店「Hamburg WILL」のテイクアウト専門店。このお店の目と鼻の先には本店の「Hamburg WILL新宿御苑本店」があります。

お弁当で食べても美味しい「岩中豚」100%ハンバーグはソースを付けなくても十分な美味しさです。ぜひ一度食べてみてください。
→【新宿テイクアウト第3弾】新宿御苑前「Hamburg WILL テイクアウト&デリバリー」のハンバーグ弁当

【新宿テイクアウト第4弾】四谷三丁目「ALL SEASONS COFFEE」

「ALL SEASONS COFFEE 四谷三丁目店」は、地下鉄 丸ノ内線四谷三丁目駅から40mの新宿通り沿いにお店を構えるプリンが大人気のカフェ。
いつも行列で大人気の新宿二丁目にある1号店と違うのが、クラフトビールやチャイなどが販売されている点。

日替わりのランチボックスや大人気のプリンもテイクアウトでき、新宿御苑でのピクニックにも最適です。
→【新宿テイクアウト第4弾】四谷三丁目「ALL SEASONS COFFEE」のランチボックス

【新宿テイクアウト第5弾】四谷三丁目「バンダラランカ」

「バンダラランカ」は、四谷三丁目駅が最寄り駅の新宿区大京町にあるスリランカ料理店。オーナーのバンダラさんの接客対応はとても素晴らしく、お店のファンになること間違いなしです。

カレー好きの方には、一度は食べて欲しいスリランカカレー。ランチはビュッフェ形式ですが、テイクアウトメニューは比較的リーズナブルな価格でいただけます。
→【新宿テイクアウト第5弾】「バンダラランカ」の絶品ビリヤニとスリランカプレート

【新宿テイクアウト第6弾】新宿三丁目「タイ屋台 999(カオカオカオ)」

「タイ屋台 999(カオカオカオ)」は、新宿三丁目駅から徒歩約3分の新宿末廣亭がある通りにお店を構えるタイ屋台料理店。食べれるメニューは全て(値段もそのまま)テイクアウトが可能です。

生春巻きやパッタイ、グリーンカレーをテイクアウトしましたが、ぞれぞれ梱包がしっかりとされていて持ち帰るのも安心でした。
→【新宿テイクアウト第6弾】「タイ屋台 999(カオカオカオ)」の一風変わったグリーンカレー

【新宿テイクアウト第7弾】新宿御苑前の老舗水炊き「玄海」

「玄海」は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から350m、徒歩3分の場所にある水炊き一筋90年の老舗店。テイクアウトメニューはどれも人気で、早めに行かないと売り切れとなっていることもしばしば。

テイクアウトメニューには全て原材料や消費期限などが明記されているので、とても安心していただけます。
→【新宿テイクアウト第7弾】「玄海」の売り切れ必至のサンドウイッチとチキン南蛮丼

【新宿テイクアウト第8弾】四谷三丁目「フルーツパーラーフクナガ」

「フルーツパーラーフクナガ」は、地下鉄丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩2分の場所にある1973年創業の老舗フルーツパーラー。テイクアウトは、電話での事前予約が必要です。その為、待ち時間もなく店内の混雑もなくスムーズにテイクアウトが可能。

店主のサービスで柿のシャーベットがおまけでもらえる可能性も!テイクアウトぜひともオススメです。
→【新宿テイクアウト第8弾】四谷の老舗「フルーツパーラーフクナガ」の絶品フルーツサンド

【新宿テイクアウト第9弾】西新宿カレー「FISH」

「FISH」は、西武新宿駅から171m・徒歩3分の大久保方面へと向かう小滝橋通り沿いにあるインド料理屋さん。店内メニューや週替わりメニューなど、テイクアウトできるメニューは融通が効きやすく、とてもよく対応していただきました。

いろんな種類のカレーを取り揃えているので、コンボカレーは必須。リピートしたくなるカレー屋さんです。
→【新宿テイクアウト第9弾】「FISH」の王道チキンカレーと海老カレー

【新宿テイクアウト第10弾】新宿御苑前「本家 第一旭 新宿店」

「本家 第一旭 新宿店」は、地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩1分の場所にあるラーメン屋さんで、創業昭和22年の京都老舗ラーメン店の唯一の支店です。

ラーメンのテイクアウトは、生麺を自宅で茹でるか、できあがったラーメンをテイクアウトするかの2択を選ぶことが可能です。九条ネギとさっぱりとしたチャーシューをお家でゆっくりと味わえます。
→【新宿テイクアウト第10弾】新宿御苑前の京都老舗「本家 第一旭 新宿店」のチャーシューメン

【新宿テイクアウト第11弾】新宿御苑前「鉄板焼・お好み焼き 莢 本店」

「鉄板焼・お好み焼き 莢 本店」は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩10分のところにある1995年創業のカジュアルな本格鉄板料理屋さん。テイクアウトメニューでは、合計2,000円以上のお買い上げでデリバリーサービスも可能。

どのテイクアウトメニューも、店内でも食べてみたくなる圧巻の美味しさでした。→【新宿テイクアウト第11弾】新宿「鉄板焼・お好み焼き 莢 本店」の絶品広島風お好み焼き

【新宿テイクアウト第12弾】新宿御苑前「ムーンミカタカハシコーヒーサロン」

「MOON mica takahashi COFFEE SALON(ムーンミカタカハシコーヒーサロン)」は、地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩5分の場所にある人気カフェ。5月13日より完全予約制のお店へと変わっており、テイクアウトは当日のInstagramで告知されます。

大人気プリンもオレンジケーキも、店内のインテリア同様にセンス抜群で秀逸。女性へのプレゼントにもオススメです。
→【新宿テイクアウト第12弾】完全予約制「ムーンミカタカハシコーヒーサロン」の絶品プリン

【新宿テイクアウト第13弾】新宿御苑前「小麦と肉 桃の木」

「小麦と肉 桃の木」は、地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩4分の場所にあるつけ麺屋さん。フジテレビ系列「セブンルール」にも出演した人気店。

つけ麺も去ることながら、生姜カリー(小)も絶品なので、テイクアウトする際にはぜひ一緒に頼んでみてください。→【新宿テイクアウト第13弾】新宿御苑前「小麦と肉 桃の木」のつけ麺と絶品ミニカレー

新宿で実際にテイクアウトした【新宿テイクアウトシリーズ】13選
いかがでしたでしょうか。
今回は、緊急事態宣言後に実際に新宿界隈でテイクアウトしたお店13選をご紹介しました。
どのお店も今ではテイクアウトやデリバリーに対応されていて、お店の本格的な味がご家庭で美味しくいただけるよう各お店で工夫されています。
今後も気を緩めることなくテイクアウトやデリバリーサービスを利用し、コロナウイルス感染拡大防止に努めましょう。
それではまた。


