皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は、新宿から地下鉄副都心線で一本で行ける渋谷にある人気の町中華屋さんに行ってまいりました。

渋谷駅から徒歩2分の「麺飯食堂 なかじま」
渋谷駅から徒歩2分、恵比寿へと向かう明治通り沿いにある「麺飯食堂 なかじま」が今回ご紹介するお店です。
明治通り沿いにはカレー屋さんやラーメン屋など多くの飲食店が軒を連ねる激戦区。そんな中で「麺飯食堂 なかじま」は日曜の昼間ちょっとした行列ができていました。
店先にはオススメメニューが掲げてあります。
3種類のチャーハンor4種類の日替わり+4種類の半ラーメンのセットメニューが組み合わせが豊富で良いですね。
他に週替わり限定麺として浅利ラーメン、カリー麺の他、オススメ麺として2種類の担々麺などを用意されています。
「麺飯食堂 なかじま」の店内
「麺飯食堂 なかじま」の店内は、外観の印象よりもとても狭く感じました。
キッチンに向かったカウンター席が10席と4人用テーブル席が2卓、2人用テーブルが1卓の計20席という造りです。
まずは食券機で食券を購入し、席が空くまで店内で待機となります。店内の食券機は店員さんがよく通る忙しない場所にあるので、半ば急かされるようにして食券を購入。その後、店員さんに食券を渡すのですが、初めての人は何のセットがあるか覚えていない状況の中でラーメンを何にするのかなど聞かれます。
わかりやすいメニュー表が店内に見受けられず、注文がなかなか難しい印象がありました。
カウンター席は中年男性でほぼ満席の状態。通された席は4人席で、その後相席となりました。
壁にも追加注文できるようにトッピングやお酒の種類が貼ってありました。
「麺飯食堂 なかじま」のセットメニュー
テーブルにも、一部のメニュー表が用意されています。このメニュー表にもセットメニューの詳細は書かれてはいません。

ノーマル炒飯+ピリ辛マーラーメン 950円
注文したのは、セットメニューのノーマル炒飯+ピリ辛マーラーメン。
一緒に提供ではなく、出来た順から提供され、まずはノーマル炒飯が届きます。
炒飯はパラパラ系で味は濃いめ、食べ進めると“味覇”のような調味料のジャリッとした溶け切っていない部分があり、ちょっと残念に感じた炒飯でした。

ノーマル炒飯+ピリ辛マーラーメン 950円
セットメニューのピリ辛マーラーメンは、塩ベースのスープにラー油がかかったラーメンです。これも味はとても濃いめで、麺がコンニャクのような安っぽい麺で、正直イマイチなラーメンでした。

ホイコーロー丼+塩ラーメン 950円
もう一つ頼んだセットメニューは、ホイコーロー丼+塩ラーメンのセット。
ホイコーロー丼は、野菜の油通しがとても良い感じで、味も素晴らしく美味しかったです。
白ご飯に合う味付けで濃くもなく、ホイコーローの甘みも感じられちょうど良い塩分でした。

ホイコーロー丼+塩ラーメン 950円
セットメニューの塩ラーメンは、ピリ辛マーラーメンからラー油を除いたようなラーメンです。
麺も同じで、スープもやはり濃いめに感じました。
【渋谷の町中華】「麺飯食堂 なかじま」の食べログ3.58という高評価の謎
いかがでしたでしょうか。
今回は、渋谷駅から徒歩2分の場所にある町中華「麺飯食堂 なかじま」をご紹介しました。
「麺飯食堂 なかじま」は食べログで3.58(2020年1月現在)という高評価のお店。高評価なだけに期待して伺ってみたのですが、店員さんのただ回転を早くしたいだけの対応や、塩分が強めなラーメンと炒飯はとても残念に感じてしまいました。
【町中華】であれば、炒飯は荻窪にある「中華徳大」、ラーメンなら新宿西口にある「昌平ラーメン 新宿西口店」が断然オススメです。
気になる方はぜひ、食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
それではまた。
店舗名 | 麺飯食堂 なかじま |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-18-7 ナルセビル 1F |
最寄駅 | 各線 渋谷駅から徒歩2分、253m |
営業時間 | 【平日】11:00〜26:00 【土日】11:00~23:00 |
定休日 | なし |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | 席数20席、カード不可 |
食べログ点数 | 3.58 |
