新宿には、お笑いライブから演劇、音楽ライブまで、ジャンル別に選べる劇場が多数集まっています。
そこで今回は、「お笑い」「演劇(舞台)」「音楽ライブ(大型ホール・ライブハウス)」ごとに、代表的劇場を収容人数・特徴・アクセス情報と合わせてご紹介します。

お笑いが楽しめる新宿の劇場
新宿の劇場1.『ルミネtheよしもと』(新宿ルミネ2内)

『ルミネtheよしもと』は、吉本芸人による漫才・コント・新喜劇が毎日楽しめる東日本最大規模のお笑い劇場。人気芸人から若手まで幅広く出演します。
『ルミネtheよしもと』詳細
■所在地:新宿ルミネ2 7階(新宿区新宿3-38-2 ルミネ2 7F)
■アクセス:JR新宿駅南口から徒歩1分
■収容人数:458席
■公式サイト:https://lumine.yoshimoto.co.jp/

新宿の劇場2.『西新宿ナルゲキ』(西新宿7丁目)

『西新宿ナルゲキ』は、お笑いライブ制作会社K-PROの劇場で、若手芸人を中心としたライブを毎日開催しています。観客との距離が近く、臨場感のあるステージが魅力です。
『西新宿ナルゲキ』詳細
■所在地:新宿区西新宿7-21-20 関東交通共済協同組合ビル 地下2階
■アクセス:西武新宿駅から徒歩5分
■収容人数:148席
■公式サイト:https://kpro-web.com/
新宿の劇場3.『シアターマーキュリー新宿』(新宿マルイア本館 8階)

『シアターマーキュリー新宿』は、“エンターテインメントの発信基地”をコンセプトにした劇場。
演劇・演芸・ライブ・コンサートが開催お笑いライブやアイドル公演、トークショーなど幅広いイベントを実施しています。
『シアターマーキュリー新宿』詳細
■所在地:新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館8階
■アクセス:新宿三丁目駅から徒歩1分、新宿駅東口から徒歩5分
■収容人数:130席
■公式サイト:https://theatre-mercury.com/

新宿の劇場4.『新宿末廣亭』(新宿3丁目)

『新宿末廣亭』は、落語定席として有名な老舗寄席。伝統的な雰囲気が味わえます。
落語・漫才・色物芸が毎日楽しめ、昼夜入れ替え制で開催されています。

『新宿末廣亭』詳細
■所在地:新宿区新宿3-6-12
■アクセス:新宿三丁目駅C4出口から徒歩1分
■収容人数:313席
■公式サイト:https://suehirotei.com/

演劇・芝居・舞台を楽しめる新宿の劇場
新宿の劇場5.『新宿シアタートップス』(新宿三丁目)

『新宿シアタートップス』は、本多劇場グループ9館目の劇場で、若手劇団や新進気鋭の作家の舞台を中心に上演しています。
『新宿シアタートップス』詳細
■所在地:新宿区新宿3-6-12
■アクセス:新宿三丁目駅E1出口から徒歩2分
■収容人数:155席
■公式サイト:https://www.honda-geki.com/tops
新宿の劇場6.『新宿スターフィールド劇場』(新宿2丁目)

『新宿スターフィールド劇場』は、閉業した「シアタースターフィールド」の後に再始動した新宿2丁目にある劇場。
クラウドファンデイングによる支援を受けて再始動しましたが、2025年現在は閉業している模様です。
『新宿スターフィールド劇場』詳細
■所在地:新宿2-13-6 光亜ビルB1
■アクセス:新宿御苑前駅より徒歩3分ほど
■収容人数:60~80席

新宿の劇場7.『紀伊國屋ホール』(紀伊國屋書店 新宿本店内)

『紀伊國屋ホール』は、紀伊國屋書店 新宿本店内4階にある劇場で、文芸作品や名作舞台を中心に上演する老舗の演劇ホールです。多くの名劇団が公演を行う由緒ある劇場。
『紀伊國屋ホール』詳細
■所在地:新宿3-17-7 紀伊國屋書店新宿本店 4F
■アクセス:JR新宿駅東口から徒歩7分、新宿三丁目駅B7出口直結
■収容人数:463席
■公式サイト:https://store.kinokuniya.co.jp/store/kinokuniya-hall/

新宿の劇場8.『紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA』(新宿高島屋内)

『紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA』は、タカシマヤタイムズスクエア南館7階にある劇場。
商業演劇やミュージカル、朗読劇など多彩な演目を上演しています。

『紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA』詳細
■所在地:渋谷区千駄ケ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア南館7F
■アクセス:JR新宿駅新南改札から徒歩3分
■収容人数:468席
■公式サイト:https://store.kinokuniya.co.jp/store/kinokuniya-southern-theatre-takashimaya/

新宿の劇場9.『THEATER BRATS(シアターブラッツ)』(新宿1丁目)

『THEATER BRATS(シアターブラッツ)』は、小規模ながら自由度が高く、若手劇団や学生公演、ワークショップの会場として多く利用されている小劇場。
演劇・朗読劇・ダンス公演など、多ジャンルに対応しています。
『THEATER BRATS(シアターブラッツ)』詳細
■所在地:新宿区新宿1-34-16 清水ビルディング 清水ビルディング B1F
■アクセス:新宿御苑前駅から徒歩3分
■収容人数:130席
■公式サイト:https://www.theater-brats.com/home
バンド・音楽ライブが楽しめる新宿の劇場
新宿の劇場10.スタジアム『国立競技場』(新宿区霞ヶ丘町)

『国立競技場』は、サッカーや陸上などスポーツイベントだけでなく、世界的アーティストのコンサート会場としても利用される日本を代表するスタジアムです。
『国立競技場』詳細
■所在地:新宿区霞ヶ丘町10−1
■アクセス:千駄ヶ谷駅・信濃町駅から徒歩5分、国立競技場駅より直結
■収容人数:最大約68,000人
■公式サイト:https://www.theater-brats.com/home

新宿の劇場11.大型ホール『ZEPP SHINJUKU』(歌舞伎町)

『ZEPP SHINJUKU』は、歌舞伎町タワーの地下1階にある国内外の有名アーティストが出演する最新ライブホール。
音響・照明設備が充実しており、世界水準の演出が可能です。
『ZEPP SHINJUKU』詳細
■所在地:新宿区歌舞伎町1-29 タワーB1F 1東
■アクセス:西武新宿駅から徒歩1分、新宿駅東口から徒歩7分
■収容人数:スタンディング 約1,500人
■公式サイト:https://www.zepp.co.jp/hall/shinjuku/

新宿の劇場12.大型ホール『新宿文化センター』(新宿6丁目)

『新宿文化センター』は、新宿6丁目にある新宿区立の複合文化施設。改修工事をするため、2025年9月30日まで休館予定となっています。
クラシックやポップス、民族音楽まで幅広い音楽公演を開催しています。
『新宿文化センター』詳細
■所在地:新宿区新宿6-14-1
■アクセス:東新宿駅A3出口から徒歩5分、新宿三丁目駅E1出口から徒歩10分
■収容人数:1,601席(1階1,029席、2階572席)
■公式サイト:https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/facilities/main-hall/?doing_wp_cron=1757741422.2131628990173339843750

新宿の劇場13.ライブハウス『SHINJUKU LOFT』(歌舞伎町)

『SHINJUKU LOFT』は、新宿歌舞伎町にある1976年創業の老舗ライブハウス。
ロックやパンクを中心に、インディーズからメジャーまで幅広いアーティストが出演しています。
『SHINJUKU LOFT』詳細
■所在地:新宿区歌舞伎町1-12-9 タテハナビル
■アクセス:西武新宿駅から徒歩3分、新宿駅東口から徒歩7分
■収容人数:最大550人
■公式サイト:https://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft

新宿の劇場14.ライブハウス『新宿FACE』(歌舞伎町)

『新宿FACE』は、新宿歌舞伎町にある、ライブだけでなく格闘技大会やイベントも開催されるライブハウス。ステージと客席の一体感が魅力です。
『新宿FACE』詳細
■所在地:新宿区歌舞伎町1-20-1 7F
■アクセス:西武新宿駅から徒歩3分、新宿駅東口から徒歩7分
■収容人数:約500人
■公式サイト:https://shinjuku-face.com/
【新宿の劇場14選!】お笑い・演劇・音楽ライブが楽しめるスポットまとめ【2025年最新版】

いかがでしたでしょうか。
新宿には、目的に応じて選べる劇場が豊富にあります。
お笑い好きなら「ルミネtheよしもと」や「新宿末廣亭」、演劇ファンなら「紀伊國屋ホール」「シアタートップス」、音楽ライブなら「ZEPP SHINJUKU」や「新宿LOFT」などなど、開催される規模もジャンルも多彩です。
新宿の劇場で、舞台やライブの魅力に浸ってみてください。
それではまた。
【新宿の観光におすすめ】



