皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は新宿三丁目にある老舗カフェ『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』に伺ってきましたので、ご紹介します。

1950年創業の老舗純喫茶『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』

『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』は、1950年に創業し、1955年に現在の場所へと移転した純喫茶。

新宿駅東口・東南口からすぐの新宿中央通り沿いにお店を構えています。

何度も利用している同店ですが、今回は平日のお昼過ぎに伺ってきました。

再訪シリーズとしてご紹介します。

『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』の店内とランチメニュー

『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』の店内は、1階・地下1階・地下2階の3フロアで計200席を用意。

階段を降りていくにつれて、より広い空間が広がっていて、新宿の地下とは思えない開放感があります。

個人的にいつも利用している地下2階の席へ。
注意が必要なのは、スマホの電波が入りづらく、Wi-Fiもないことです。
誰かと待ち合わせしている場合は、1階の席まで電波を拾いに行って、連絡を取る必要があります。

地下2階は、舞台にあるような赤い中央階段や、クラシックなシャンデリアが印象的。
昭和レトロというよりも、文明開化があった時代へタイムスリップしたような気分を味わえます。



『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』で提供しているランチメニューがこちらです。

『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』のメニュー ※一部抜粋
【セットメニュー】
・ピザトースト 1,500円(税込)
・シナモントースト 1,500円(税込)
・卵とツナのサンドセット 1,500円(税込)
・エビピラフ 1,500円(税込)
・ドライカレー 1,500円(税込)
・ミートソーススパゲッティ 1,500円(税込)
・琥珀セット 1,300円(税込)
【ドリンク】
・ブレンドコーヒー 800円(税込)
・カフェオレ 950円(税込)
・アイスコーヒー 900円(税込)
・紅茶 950円(税込)
・ビール 1,100円(税込)
・クリームソーダ 950円(税込)
・チョコレートパフェ 2,300円(税込)

週末のランチタイムでは、提供するメニュー数が限定されています。
トースト類を注文したい場合は、平日のランチタイムがおすすめです。
『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』の「シナモントースト」と「ピザトースト」
そして、今回『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』で注文したメニューがこちらです。

「シナモントーストセット」を注文しました。


トーストの上には、岩塩が散りばめられていて、甘すぎないのが特徴的です。

生クリームの量で甘さを調整できます。
厚みのあるトーストですが、ぺろりと食べられる美味しさです。

もう一つは「ピザトーストセット」を注文。


トマトやハム、ピーマン、チーズがトッピングされていて見るからに美味しそうなビジュアルです。

伸びるチーズがとても香ばしく、トーストの分厚さに負けないピザ感がありました。
【新宿の老舗純喫茶】全200席の穴場カフェ『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』でいただく「シナモントースト」と「ピザトースト」

いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿三丁目にある老舗カフェで純喫茶『名曲・珈琲 新宿 らんぶる』をご紹介しました。
全200席ということで、平日のランチ時でも満席にならないくらいの混み具合で穴場のカフェではないでしょうか。
今回伺って気づいたのが、2019年に950円だった「シナモントーストセット」が1,500円に値上がりしていたこと。
それでも開放的な店内でクラシックを聴きながらいただくランチはとても優雅な気分になります。
次回はドライカレーやスパゲッティも試してみたいなと思いました。
気になる方はぜひ行ってみて下さい。
それではまた。
店舗名 | 名曲・珈琲 新宿 らんぶる |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-3 |
最寄駅 | 新宿三丁目駅から徒歩約2分、新宿駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 9:30〜18:00 |
定休日 | なし |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | 席数200席、カード可、電子マネー可、QRコード決済可 |
食べログ点数 | 3.60 ※2025年9月時点 |
【純喫茶に関連する記事】
◯【新宿歌舞伎町の純喫茶】「ハナミチ東京 歌舞伎町」に移転オープンした『珈琲西武 本店』の新宿特製オムライスが絶品!
◯【喫煙者のオアシス】新宿西口にある昭和30年創業の純喫茶「珈琲 ピース」のミックスサンドイッチ
