皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。
今回は、新宿三丁目にあるミラノ発の老舗ピッツェリア新店舗『SPONTINI 新宿店』に伺ってきましたのでご紹介します。

ミラノ発の老舗ピッツェリア新店舗『SPONTINI 新宿店』

『SPONTINI 新宿店』は、1953年にイタリア・ミラノで創業した老舗ピッツェリアの新店舗。
日本で原宿店に次いで2店舗目となる新店舗として、2025年4月26日にオープンしています。


お店があるのは、新宿駅東口から近くの「Moa2番街」の一角、新しくオープンした「オカダヤビル」の1階です。
新しくなった「オカダヤビル」の入り口とは反対の通りの裏側に同店舗の入り口があるため、注意が必要です。

今回は、平日の夜7時過ぎに初めて伺ってきました。

『SPONTINI 新宿店』の店内や提供メニュー

『SPONTINI 新宿店』の店内は、テーブル席やカウンター席、合わせて23席ほどを用意。
伺った19時頃は、ほぼ満席の状態でした。

新宿駅東口が近いためか、比較的若い年齢層のお客さんが多い印象で、回転率はそこまで良くないかもしれません。

『SPONTINI 新宿店』で提供しているメニューがこちらです。



『SPONTINI 新宿店』メニュー ※一部抜粋
【クラシック】
・マルゲリータ ノルマーレ 850円(税込)
・マルゲリータ アボンダンテ 1,100円(税込)
・マルゲリータ Wモッツァレラチーズ 1,100円(税込)
・マルゲリータ Wモッツァレラチーズ アポンダンテ 1,400円(税込)
【トッピング】
・ソーセージ 400円
・パンチェッタ 300円
・サラミ 250円
・ルッコラ 700円
・ノルマーレWチーズ 250円
ピザにトッピングする種類が豊富で、フライドポテトやチキンナゲットなどのサイドメニューやアルコールも用意されていました。
メニューを注文するタッチパネルが一つしか設置されていないため、あらかじめメニューを決めていく方がスムーズに購入できるかもしれません。

『SPONTINI 新宿店』の「マルゲリータ ノルマーレ」と「マルゲリータ アボンダンテ」

そして、『SPONTINI 新宿店』で今回注文したメニューがこちらです。

「マルゲリータ ノルマーレ」に期間限定無料トッピングのソーセージと、アスパラをトッピングしました。

思ったよりも大きめなサイズのピザで、特大ソーセージとアスパラが3本載っています。

ピザ生地が厚さ約3cmと分厚いため、食べやすいように切れ目が入っていました。

イタリアンでいただく本格ピッツアというよりも、アメリカンピザに近い印象で、生地はフォカッチャのような食感です。

もう一つは、「マルゲリータ アボンダンテ」に、生ハムとルッコラをトッピングしました。

大盛りという意味の“アボンダンテ”は、通常サイズの1.5倍の量になっています。


ルッコラの上に敷かれた生ハムが、少し雑な印象を受けました。

オイリーでジャンクな印象のピザですが、ルッコラと一緒に食べることでヘルシーさが増します。


量が多すぎて食べきれない場合には、持ち帰りすることも可能となっていました。
【新宿三丁目】ピッツェリア新店舗『SPONTINI 新宿店』で「マルゲリータ ノルマーレ」と「マルゲリータ アボンダンテ」を実食!

いかがでしたでしょうか。
今回は、新宿三丁目にある老舗ピッツェリアの新店舗『SPONTINI 新宿店』をご紹介しました。
気軽に立ち寄ってさっと食べられる“立ち食い感覚”のスタイルを採用とのことでしたが、「タッチパネルが1台しかない」「ピザの提供に時間がかかる」「フロアに店員がいない」「回転率が悪い」「オペレーションに問題がある」など、気軽に立ち寄れないような印象を受けました。
ピザがボリューミーなサイズのため、数種類トッピングをしてカスタマイズするのがおすすめです。
気になった方はぜひ行ってみて下さい。
それではまた。
店舗名 | SPONTINI 新宿店 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区3-23-17 新宿オカダヤTFビル1階 |
最寄駅 | 新宿三丁目駅 C5出口からすぐ |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | なし |
コンセント | × |
Wi-Fi | × |
タバコ | × |
備考 | カード可、電子マネー可、QRコード決済可 |
食べログ点数 | 3.20 ※2025年5月時点 |
【新宿のおすすめピッツェリア】
◯【新宿歌舞伎町で本格ナポリピッツァ】予約必須の人気店!『Pizzeria LUMEN』のマルゲリータと肉だんごのスパゲティを堪能
◯【神楽坂の人気イタリアン】予約必須!『CRAZY PIZZA SQUARE』にてピッツァと個性的な前菜メニューを堪能
