「新宿高島屋」11階催会場では、2025年3月27日(木)より『~この道ひとすじ~日本の伝統展』を開催。詳細をご紹介します。
あわせて読みたい


新宿高島屋(タカシマヤ)にある飲食店13店舗を一挙に紹介【完全ガイド】
皆さんこんにちは、新宿地域ブログ『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿駅前にある新宿高島屋(タカシマヤ)特集(まとめ記事)です。個人的にクレ…
目次
令和の暮らしにおすすめの日本の伝統を展示・即売!

新宿高島屋で開催される『~この道ひとすじ~日本の伝統展』では、長い歴史と物語がある、令和の暮らしにおすすめしたいものたちが展示・即売されます。
【出店一覧】
紡ぎ・染め・織り、染織、大館曲げわっぱ、琥珀細工、あけび・ぶどうつる細工、秀衡塗、出羽細工、織の衣、唐桟織、お六櫛、桐生の絹衣料、江戸組紐、帆布バッグ、江戸硝子、手植えブラシ、藍染・草木染、水晶細工、甲州印伝、有松絞り、いちょう俎板、蛇の目洋傘、京念珠、紀州墨、熊野筆、弓はま絣、保多織、肥松木工、薫香、久留米絣、べっ甲細工、真珠細工、本手打ち刃物、日田下駄、屋久杉挽物工芸、大島紬
『~この道ひとすじ~日本の伝統展』で販売される商品(一例)
■【岩手】秀衡塗 Chikyu 黒・金 直径15cm(受注生産) 110,000円

■【群馬】桐生の絹衣料 ストール 19,800円

■【秋田】大館曲げわっぱ 弁当箱(小判型) 13,200円

■【東京】江戸硝子 ロックグラス段彫り赤いバラ 19,800円

■【香川】肥松木工 肥松平小鉢5寸 各13,200円 ※各1点限り

■【岩手】久慈琥珀 リボン型ブローチ 27,500円

『~この道ひとすじ~日本の伝統展』開催概要
■開催期間:2025年3月27日(木)~4月1日(火)
■開催場所:新宿高島屋11階催会場
■公式サイトはこちら
【伝統に関連した記事】
あわせて読みたい


【新宿高島屋】江戸切子や江戸木版画など『江戸から伝わる一筋の道 第68回東京都伝統工芸品展』が2025年…
「新宿高島屋」11階催会場では、『江戸から伝わる一筋の道 第68回東京都伝統工芸品展』が2025年1月15日(水)より開催。詳細をご紹介します。 東京の伝統工芸品の販売や製…
あわせて読みたい


【新宿御苑で伝統芸能イベント】狂言と能を上演する『第36回新宿御苑 森の薪能』が10月3日に開催!
『新宿御苑』風景式庭では、10月3日(木)に『第36回新宿御苑 森の薪能』を開催。詳細をご紹介します。 『新宿御苑』狂言と能を上演する『森の薪能』 『第36回新宿御苑 森…
